人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新しい風はきっと吹く

ターンエーガンダム全50話、見終わりました。

感想を書きたいんですけど。
なんて言うのかな。

ものすごく楽しかったのですよ、ターンエーガンダムは。
ガンダムなんだけど、戦いなんだけど、モビルスーツなんだけど。

なんだろう?

戦争なのに極力相手を傷つけないようにすることとか、
モビルスーツを生活の道具として利用していることとか(橋の代わりになったり、牛を運んだり、洗濯機や乾燥機になったり!)、
敵対している者でも非常時には協力したりと、
今まで観てきたガンダムと違って、やるせなさや強い悲しみを感じることが少なかった。

そう、癒される。
クスッと笑える場面が多かったよね。

キャラクターみんなが愛しくて。
楽しんで観ていたのです、最終回の前まで。
いえ、最終回のラスト5分前まで。

戦争が終わった。
キャラクターたちのその後がわかった。
日常に戻っていく。地に足が着いたくらしをする。
よかったね、よかったね。

その中で、あれ?
なんで?
なんで?

嗚呼、そうなのか。

悲しかった。
理解できるけど、悲しかった。

新しい風はきっと吹く_f0023813_00494713.jpg

物語は終わったけど、キャラクターたちのくらしは終わらない。
だから、きっと、また動きはある。
新しい風は吹く。

ロランがソシエのところへ帰る日が来ると信じています。

新しい風はきっと吹く_f0023813_00484721.jpg
ソシエはホントきれいになった!

さて。
最終回は、寂しかったんですが、
それまでは楽しく観てました。

ギム・ギンガナム。すごいな。
ハリーもグエンも、ギンガナムに比べたらフツーに見える。

49話の最終決戦。

ハリー「ターンエックスは金縛りにする」

ポウ「了解!」

ハリー「Iフィールドバリアー! ギム・ギンガナム、刺し違えてその命貰い受ける!」

ギンガナム「このターンエックス、すごいよ。さすがはターンエーのお兄さん。スモーのエネルギーは全てもらっている。ゲンガナムの電力をいただいたようにな。解っているのか、ハリー・オード!」

ハリー「ユニバァース!」

ギンガナム「月光蝶である」

緊迫した場面なんだけど、あまりの名台詞の応酬に正直、ポカーン( ゚д゚)

突っ込みどころが多すぎる。
ポウが、ハリーに協力してる! 泣いてない!←ソコカイ!
「Iフィールドバリアー!」って必殺技かいな。

「このターンエックスすごいよ、さすがはターンエーのお兄さん」
これ聞いて、「? 今なに言うたん?」とスマホの画面に向かって訊いてしまいましたよ。

そして、極め付け。
ハリーの「ユニバァース!」

いやぁ、すごかった。
あんなに緊迫してるのに、ポカーン( ゚д゚)でしたもん。

ハリーはかっこいい。
キエルの思いにちゃんと応えたから、よかった。
新しい風はきっと吹く_f0023813_22494768.jpg

新しい風はきっと吹く_f0023813_12443102.jpg
服の趣味は、やっぱり変だけどね。

そしてですね。
後半、大好きになったのが、このお方。

新しい風はきっと吹く_f0023813_12445789.jpg
リリ・ボルジャーノ嬢!

グエンさまの婚約者。
高飛車だし、ディアナさまのキエルにキツく当たるし、憎まれキャラ?と思いきや、どんなことにも動じないし、政治的手腕に長けている。

裏切ってギンガナムと手を組んだグレンに置いていかれても、リリ嬢は動じない。
婚約者を見限って、平然と指揮をする。
すごい。

ロランに、「ローラになってグエンをたらしこみなさい」なんて言うし(笑)
そこで「それはいい」と賛成するハリーもひどい(笑)

最初は「山師の娘」とキエルを下に見ていたけど、ディアナカウンターの大将として努めた努力を知るや、「お友だち」と認める。
ただの高飛車なお嬢様じゃないの。

私はスカートを履いてアメリアを統治する。
確固たる思いに向かって、突き進む。

リリさまは、すごい。
かっこいい。
新しい風はきっと吹く_f0023813_00490033.jpg

ターンエーの次回予告は、いつもロランでした。
ストーリーを予告して、

「次回ターンエーガンダム 」のあとにタイトルを言い、最後にひとこと言うんだけど、そこには必ず「風」が入ってます。

例えば
「戦争の風が吹いた」
「夏なのに風は冷たい」
「風は止まらない」

いいですねぇ。実にいい。

「風のように僕が舞う」や「風はミルクを運べない」のように、「はぁ? 」って時もありました。

そして、この次回予告の
「次回、ターンエーガンダム」←この言い方が、毎回とてもいい。

ロランの「ターンエーガンダム」強さがなんともいえない。

30話を過ぎたあたりから、ちょっと弱い時があって、「言い方、良くないなぁ」と思ってましたが、何話かで元の強さに戻りました。
よかった!

ターンエーガンダム、観てよかったです。
観終わったけど、またリピートしてます。

福井晴敏さんの小説も、読みかけです。
こちらはアニメとは全然違うから、別物として楽しみます。 

Commented by whirl--wind at 2017-07-10 22:35
∀ガンダム観終わったのですね。

感想からすると確かに自分の知っているガンダムではないですね。

戦争なのに殺伐といていないと言うのは現実としてありえない

けど、それぞれの正義を信じて戦う事が多いから、

殺戮とかを望んでいる人は居ないと思います。

そういう戦争は基本だめだけど、その中での

理想なアニメだったのかなと、勝手に思っています。(笑)
Commented by m_n_erin at 2017-07-11 00:38
Windさん、いつもありがとうございます。
そうなんです、ガンダムっぽくないガンダムなんです(笑)

地球の人たちと月の人たちムーンレィスは、話し合いで交渉します。なぜなら、地球は月よりも文明が遅れているから武力では勝てない、月側は黒歴史(過去のガンダムの戦争)を覚えているから戦わない。政治的に話し合いやパーティで同盟を結ぼうとします。けど、どちらも一枚岩ではないので、うまくいかない。

モビルスーツで戦ってもパイロットは殺さないようにしています。ロランは「ごめんなさいっ!」と言いながら戦ってました。

もちろん、それでは済まない時もありましたけどね。

地球から月に移り住んだ人たち、再生された地球、黒歴史、過去のモビルスーツが地中に埋まってるなど、ターンエーのせかいは魅力的です。機会があれば観てほしいです。
Commented by 名無し at 2019-02-09 05:30 x
懈怠へ続く糞みたいな終わり方
Commented by 通りすがり at 2021-04-30 00:38 x
ターンエー見たくなったら最後の6分間だけ見ます
それだけで全部思い出せる
それほどに濃密なエンディングでした
名前
URL
削除用パスワード
by m_n_erin | 2017-07-10 16:15 | | Comments(4)